月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > Border > 13ページ目

ブログ Border 13ページ目

5月のお休みのお知らせ

いつもBorder(ボーダー)をご利用いただきありがとうございます。

5月のお休み(スタッフ)の予定のお知らせです。

及川 1日・5日・7日・12日・19日・26日・31日

松本 1日(14時まで)・5日・7日・8日(14時まで)11日(14時まで)12日・14日・18日・19日・22日・25日・26日

現在、コロナウイルス対策しながらの営業をしています。

時間短縮での営業です。

都合により急遽、お店を休む場合もあるかもしれません。

宜しくお願い致します。

皆様も、お身体に気をつけてお過ごし下さい。

Border(ボーダー)都立大学 マンツーマンサロン






出来る事をしながら営業させていただいてます

いつもBorder(ボーダー)をご利用ありがとうございます。

東京都の発表では『理美容は休業要請の対象としない』との事です。

感染が広がりつつある現状ですので、スタッフ・お客様・地域の方々・・・休業がベストかなとも考えました。

感染拡大防止の為には店は閉めるべきだと思いますし、それが収束に繋がる最善の方法だと思います。

僕もそうしたいのが本音です。

ですが、今の僕らを取り巻く環境の中で、自分たちが出来ることは感染防止に最善を尽くしつつ悩みに悩んで苦渋の決断ですが、

今後も時間を短縮して営業させていただくことに決めました。

この営業を続けるという事に対して色々な意見があると思います。

美容を通じて地域に貢献できる唯一の仕事です。

お客様にも施術中『マスクはつけてていいですか?』と聞かれます。

もちろんつけていただいて構いません。

お客様同士も隣同士になることはありません。

もちろんですが換気・手洗い・消毒・マスク着用・空気清浄機。

予防策は徹底していきます。

また、少しでも体調の悪い方はご来店をご遠慮ください。

営業に関してのご質問などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

どうぞ、宜しくお願い致します。

Border(ボーダー)都立大学 マンツーマンサロン






オーガニック・ヴィーガンカラー導入しました

いつもBorder(ボーダー)をご利用ありがとうございます。

今回、オーガニック・ヴィーガンのグレイカラーを導入いたしました。

まずはじめに、Vegan(ヴィーガン)とは何なのか?

Vegan(ヴィーガン)とは動物愛護など様々な理由で動物由来のものを一切使わない『完全菜食主義』のことです。

製品開発の際に動物実験を行わず、動物由来原料、GMO原料(遺伝子組み換え原料)を使用しないというのがVegan(ヴィーガン)認証を取得する必要になります。

菜食主義者のベジタリアンやオーガニック・ナチュラルを好む方の間では、Vegan(ヴィーガン)が選択の基準となってきてるそうです。

・こだわりの天然由来成分
植物を原料とした、こだわりの天然由来成分を使用

・PPD(パラフェニレンジアミン)フリー
トルエンジアミン2.5-ジアミン等を使用しています

・アンモニアフリー
モノエタノールアミンを採用しています

・シリコンフリー
植物性のオイルを使用しています

・香料フリー

・動物由来原料フリー
動物に優しく、環境にも配慮します

・GMOフリー
体や環境への影響のある可能性がある遺伝子組み換え原料は使用してません

・パラベンフリー
防腐剤にパラベンは使用してません


あとは、ダメージへの配慮です。

オーガニック&ボタニカル成分を毛髪に浸透させることで、キューティクルを整え、カラーの褐色を防ぎ、艶や手触りの質感を感じます。

カラーリングをされる方が多いと思います。

気になる方は是非一度お試しください。

オーガニックグレイカラー ¥5500(税別)

ファッションカラーは近日導入予定です。

Border(ボーダー)都立大学 マンツーマンサロン

オススメアイテム

いつもBorder(ボーダー)をご利用ありがとうございます。

お客様からよく聞く悩みの一つで、分け目、トップなどのピンピンはねてる毛をなんとかしたい・・・

アホ毛が・・・

前髪がパラパラ落ちてきてまとまらない・・・

そんなライフシーンに寄り添いながら気になった時にケアできるアイテムをご用意しました。

これ1本あれば、そんな悩みとおさらばです。

手を汚さずに、手軽にいつでもどこでも気になった部分の髪を整えられます。



いつでもササっとアホ毛をおさえる、エルジューダ ポイントケアスティック!!

価格 1500円(税別)

長めのブラシが狙ったアホ毛を逃がしません。



この理由は、狙った髪へ間違えなくジェルをつけられるようにするため。

また、ひと塗りで多くの面積をカバーできるようになり、何度も塗り直す手間をカットできます。

スムーズな使用感を実現するブラシの繊維と密度

一般的なマスカラと違って、ポイントケアスティックのブラシの繊維は柔らかく、毛先の方向がランダムになるよう設計されてます。



この柔らかな繊維のお陰で髪を引っ掛けて引っ張り出してしまう心配もなし!!

さらにブラシの密度も髪にジェルがつきすぎてしまわないように調整されてます。

使い方はとっても簡単ですよ。




こんな感じに塗るだけです。

ピンピン立ってしまう毛が気になる方は1本オススメです。

Border(ボーダー)都立大学 マンツーマンサロン


 






出来る限りの事をしながら営業しています

いつもBorder(ボーダー)をご利用いただきありがとうございます。

お客様とスタッフの健康と安全を考慮して、マスクを着用しての接客をさせて頂いてます。

ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

対策として

・マスクの着用(予防対策として着用しています)

・手洗い・消毒

・定期的な換気(1時間ごとに換気をし、空気を入れ替えてます)

このような状況で美容師としてはなかなか難しい状況ですが感染防止の為、出来る限りの事をしながら営業しています。

今後、どうなっていくのか分かりませんが、ご来店して頂いたお客様に精一杯施術させていただきます。

ネガティブなことが多い今、自分達が出来ることをして前を向いて頑張ります!!

これからもどうぞ宜しくお願い致します。


ご来店心よりお待ちしております。

Border(ボーダー)都立大学 マンツーマンサロン

PayPay使えます

いつもBorder(ボーダー)をご利用ありがとうございます。

本日から前々から検討していたPayPayを導入しました。



自分も最近財布を持たず、スマホ一つで出かけたりもするようになりました。

スマホ決済ってホント便利ですね。

6月までは消費者還元制度で5%還元されます。

コロナの影響で伸びるかもしれないらしいですが。

店内も綺麗にしてお待ちしております。

Border(ボーダー)都立大学 マンツーマンサロン


薄毛・ボリュームが出にくい原因は??

これもまた、最近お客様からのお悩み、質問から。

抜けてはいけない毛が抜けていたら注意!?

<異常> 成長期ー退行期ー休止期ー脱毛・新生期

<正常>成長期ーーーーー退行期ーー休止期ー脱毛・新生期



髪の寿命は3~6年と言われております。

時間をかけて生まれ変わります。ただし、ヘアサイクルが乱れると髪の寿命が短くなるため、髪が細くなったり、抜け毛が増えたりします。

健康な人でも1日50本~150本程度は髪が抜けますが、問題なのはヘアサイクルが乱れ、生えてきたばかりの産毛が抜けたり、成長しきらない髪が増えるときです。

成長しきらない細い毛が増えると全体的にボリュームが出ない、ペタンとしてしまう現象が起きてしまいます。

昔からの美しさの象徴とされてきた髪の毛。

男性だけでなく、女性にとっても髪が薄くなってしまうことはとても悲しく、ショックの大きなことです。

髪を抜くと毛根に付着しているゼリー状の物質。これは内毛根鞘といい、毛球部と毛髪をつなぐ働きをしています。この内毛根鞘が少ないと髪のグリップ力が弱まり未熟で抜けやすい髪になります。

COTA sera ローションで抜け毛を防ぎ、太くハリのある毛髪への成長を促進しましょう。


Border(ボーダー)  都立大学 マンツーマンサロン


頭皮について Part2

今回は敏感肌、かゆみや刺激を感じやすい方へ。

お客様にも多く相談される『頭皮のかゆみや刺激を感じやすいのはなぜ?』にお答えします。

頭皮に過酷な環境が続くと、頭皮が乾燥状態になります。

正常な肌では表皮がしっかり機能しているため、外部の刺激から皮膚内部を守り潤いを保っています(バリア機能)。しかし、トラブルが起きた頭皮を観察すると、表皮が乱れ、外部刺激が皮膚内部へと及び、水分が蒸発しやすい状態になっています。


・なぜ敏感症状は改善しないのか?

それは表皮のターンオーバーが乱れた肌は、バリア機能が低下し、外部刺激(紫外線。強い薬剤など)が皮膚内部へと及んでしまいます。それによって角層を生み出す基底層がダメージを受け、未熟な細胞が増えて、さらにバリア機能が低下するという負のスパイラルに陥ってしまいます。


バリア機能を高め、外部刺激からお肌を守ることが敏感肌スパイラルから抜け出すポイントなんです。

角質のバリヤ機能を正常化し、外部刺激から基底層を守り、潤いのできる肌(頭皮)にしましょう。

Borderで使用している薬用シャンプーCOTA seraがオススメです。



Border (ボーダー))都立大学 マンツーマンサロン

綺麗でいるための頭皮ケア

お肌のお手入れと同様に頭皮もケアしてますか?

顔と頭の皮膚は一枚皮でつながっています。

現状で抜け毛や薄毛を気にしている方はもちろんですが、今現在、頭皮のトラブルがない方でも、これから先のために頭皮ケアの実践をオススメ致します。

年齢を重ねていくと頭皮環境は悪くなっていくため、少しでも現状を維持するため、悪化した状態を改善するために、顔のケアと同じように頭皮もケアしてあげましょう。

ずっと綺麗でいるために、今から始めましょう。

まずはこの夏のアフターケアしておくと、季節の変わり目の秋。抜け毛などの状態も変わります。

ライフスタイルの多様化に伴い、頭皮が乱れやすい状態になりがち。

なのでヘッドスパがオススメ。

洗浄力のマイルドな薬用シャンプー(髪の土壌である頭皮環境を健やかに整えます)から、酸化した皮脂のクレンジング(頭皮を和らげながら、過酸化脂質を除去)。頭皮の筋肉をストレッチします。


頭皮のスキンケアチェック

(頭皮)

・頭皮にかゆみがある

・頭皮に赤みを帯びている

・頭皮が乾燥している

・頭皮がベタつきやすい

・頭皮のニオイが気になる

・フケが出る

・頭皮が硬いと感じる

(髪質)

・髪がすぐペタンとする

・髪にハリ・コシがない

・髪が細くなった

・スタイリングが決まらない

・分け目が目立つ

・抜け毛が気になって仕方ない


一つでも該当したら頭皮のスキンケアをオススメします。


Border (ボーダー) 都立大学 マンツーマンサロン


最近増えてます。Borderのヘッドスパ

頭皮にも筋肉があるのはご存知ですか?

普段あまり動かさない頭皮の筋肉

硬くなっていませんか?

頭の筋肉のチェック方法
・おでこの生え際の皮膚を指でつまみ、つむじの方向に引き上げます。つまみにくかったり、あまり動かなかったり、痛身を感じたら目の周りの眼輪筋と繋がっている、前頭筋が凝っている可能性があります

・両手でグーを作り、耳元部分にあて皮膚を引っ張るようにしてぐるりと回します。痛みを感じた場合、側頭筋、後頭筋が凝っている可能性があります。

頭には前頭筋、側頭筋、後頭筋と3つの筋肉があります。これらが凝り固まってしまうと以下のような症状が現れます。
・頭痛、めまい、肩こり
・顔のたるみ
・脳の働きの低下、集中力の欠如、イライラ
・抜け毛の増加

頭皮の筋肉をストレッチしてあげるとリフトアップ効果や、リンパの流れが良くなり、お顔の色がワントーン明るくなりますよ。

Borderでは、頭皮の酸化して毛穴にくっついてしまった皮脂をクレンジングして、12~13分のクイックマッサージをオススメしています。

頭皮が柔らかくなると、目尻が上がって口角も上がります。

乾燥時期の抜け毛も減ります

セルフマッサージで硬いと感じたら是非一度お試しください。



Border(ボーダー)都立大学 マンツーマンサロン

<<前のページへ89101112131415161718

« 及川瞬 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ


pick up
menu
goods
staff
Access
Recruit