
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (14)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (14)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (17)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (17)
- 2022年6月 (17)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (14)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > Border > 18ページ目
ブログ Border 18ページ目
オススメ商品「自然由来成分でアウトバスケア」
自然由来の素材でできていること。今どきのニュアンスヘアが簡単に作れるエヌドットシリーズ。

SNS、雑誌等でも紹介され認知度が高まっているN.(エヌドット)のトリートメント
"シアオイル&シアミルク”を使用しています。
(ホワイトフローラルの香り)
シアオイルの特徴はさらりと馴染んで、柔らかい髪にハリ感を。
サラッと軽いテクスチャー。保湿成分が浸透し、髪の芯からみずみずしい潤いで満たして健やかなハリ髪へと整えます。
心地よい使用感はオイルのベタつきが苦手な方でも安心ですよ!
"さらつや"の秘密はフラーレン
フラーレンとはダイヤモンドと同じく炭素のみから構成される成分です。
シアミルクの特徴はしっとりするり。かたい髪をしなやかに潤す。
毛髪柔軟成分配合。
乳液タイプのサラサラミルクが髪の内側にまでいきわたり、しなやかなまとまりある髪へと導きます。
カラーやパーマ、アイロンによるごわつき髪にも効果を発揮します。
"ふわしと"の秘密は発酵セイヨウナシエキス✖︎ ヨーグルトエキスです。
西洋梨から抽出したエキスを乳酸菌で発酵させた『発酵セイヨウナシエキス』さらにホエイから抽出した『ヨーグルトエキス』
いずれも高い保湿効果を発揮してくれます。
ご自身の髪質に合うのはオイル?それともミルク?
一度お試しあれ。
Border (ボーダー)都立大学
(Border)
2018年11月26日 12:41
料金改正に関します大切なお知らせ
当店ではOPEN当初からご利用料金を維持してまいりましたが、相次ぐ薬剤価格高騰等により、2019年1月より、
一部メニュー料金を改正させて頂きます。
これまで以上にお客様一人ひとりにご満足いただけるよう
さらに品質・サービスの向上に努めてまいりますので、大変恐縮ではありますが、ご理解賜りますよう
何卒お願い申し上げます。
Border (ボーダー)都立大学
(Border)
2018年11月23日 14:00
12月のお休み 営業日のお知らせ
お知らせです。
年内は12月28日までの営業となります。
お休みは4日、11日、18日です。
25日の火曜日は営業致します。
15日の土曜日は都合により午後からの営業となります。
残り1ヶ月半、一生懸命綺麗のお手伝いさせて頂きます!!
ご予約お待ちしております!!
Border 都立大学
(Border)
2018年11月15日 15:24
根元ふんわりグレイカラーとは?
カラーで根元がふんわり?と思いますよね?
そうです!なるんです!
なんでなるかは後にご説明します。
お客様の声で、『白髪が木になる。艶がない。頭皮が敏感になってきた。以前と髪質が変わってきた気がする。根元がペチャっとなる。トップの部分にボリュームを出したい。ハリコシがなくなってきた』
など多く寄せられます。
年齢と共に髪質は変わります。
40代は特に髪質が激変するうえ、お白髪の急増によりヘアカラー(グレイカラー)頻度も高まって、ダメージによるゴワつきで髪のシルエットが悪くなっていく分岐点。
ヘアスタイルが決まらず、オシャレが楽しめなくなる方も多いようなんです。
そのような方に向けて登場したグレイカラー!!
ボンディングテクノロジー搭載のファイバープレックスカラーなのでダメージから髪を守り、芯から強く、しなやかで艶の際立つ髪に導きます。
髪自体が若々しい印象になり、ダメージも気にせずカラーリングが出来ます。
『ジカルボン酸の働き』
毛髪内部に浸透したジカルボン酸が、フィブリル同士をがっちり繋ぎ止め、髪を内部から強化。ヘアカラーの酸化のダメージから守ります。
このカラーで染めた直後から根元が軽く立ち上がりがつきます。
髪質など個人差がありますが、1回でふんわりする方、3~4回繰り返して実感する方もいらっしゃいます。
ダメージレスですので、是非お試しください。
ホットペッパーなどのクーポン、メニューに根元ふんわりと書いてあるものには全てジカルボン酸が入っています。
そちらをお使いください。
Border 都立大学
(Border)
2018年11月 5日 14:00
秋色カラー
気付けばもう10月。
外は寒くなってきて秋を感じますね。
秋を感じるのも久しぶりな気がします。
秋って短いですけど、秋服ってちょっとテンション上がりますね。
季節の変わり目、ちょっと新しいアイテム増やしてみては?
髪も夏から秋仕様にすると、お洋服にも合うと思いませんか?
夏、紫外線や水道の塩素で髪が黄色く抜けますよね?
特にアッシュ系のカラーリングを繰り返してる方は毛先が黄色くなりやすいかも。
夏が終わったからって暗くしなくても、黄色味を抑えてあげて、透明感は残してあげるとおしゃれですねぇ。
先日ご来店していただいたS様。

海外旅行で色も抜けてしまったとのことで、今回はカラーチェンジさせていただきました。

パーマもかかっているので暗くすると動きも見えずらい。
でも落ち着かせたい。
黄ばみをとって、透明感出しましょう。
印象も変わってとってもお似合いでした。
季節に合わせてカラーリングを楽しんでみてはいかがですか?
Border 都立大学
(Border)
2018年10月26日 15:51
11月のお休み
18日日曜日になりますが、都合によりお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
Border 都立大学
(Border)
2018年10月22日 12:10
2nd Anniversary
(Border)
2018年10月15日 11:56
秋冬のちょっとした対策
(Border)
2018年9月21日 15:51
9月限定クーポン
夏場は汗も多くかき、紫外線も浴びますので、頭皮に皮脂がたまりやすく頭皮環境が乱れます。
頭皮環境の乱れは深刻な頭皮悩みの原因となるとともに、髪の悩みにも繋がります。
秋は抜け毛も増えやすく、また、乾燥もしてくるので夏のダメージの蓄積は残さずに、今のうちにリセットしましょう。
そこで、今月限定でメニューにプラス1080円で簡単な頭皮のクレンジング(過酸化脂質を優しく除去します)と高濃度炭酸ケアを実施します。
ハリのある美しい艶髪に導くのは、髪の土壌である頭皮環境を健やかに整えることが重要です。
頭皮を和らげながら過酸化脂質を落とし、高濃度炭酸で結構を促進し巡りを整えましょう!!
スパをされるお客様は、プラス540円で高濃度炭酸が可能です。
是非、この機会に夏場疲れた頭皮をリセットして、秋を迎えましょう!!
Border 都立大学 プライベートサロン
(Border)
2018年9月 1日 11:23
グラデーションカラー
全体にハイライトを入れ、毛先はグラデーションになるようにケアブリーチでしっかり赤みを削ってベースを作り、オンカラー。
ホワイト系のカラーを使い、透明感up

ケアブリーチでダメージも最小限に。
切れ毛もなりにくいですよ。
Border 都立大学
(Border)
2018年8月31日 11:40